top of page

損な生き方をしていると思う人へ

こんにちは!

日に日に寒くなるニューヨークシティー。秋の匂いだけでなくもう冬の足音さえ感じるこの2、3日です。

月日の流れるのはなんとも速いものですね。だからこそ毎日を大切に生きたいと思ったりするのですが皆さんはどうですか。

先週のコラムで生きがいや使命について書きました。ちょっとした反響を頂いたり、患者さんたちともその関連の話をする中で思ったことがあったので書きたいと思います。

さて皆さんは自分が生まれた意味や目的、使命などと言うものを考えたことがあるでしょうか。患者さんの中でも生まれた意味が分からないとか何のために毎日生きているのだろうと思う人もいます。

皆さんはその辺についてはどうですか。目的を持って達成したり毎日満ち足りた気分で生活しているでしょうか。

もしそうであれば良かったですね。おめでとうございます!心から良かったですね、と申し上げます。

心から良かったですね、と申し上げました。その一方、「人の不幸は蜜の味」というのがあります。いわゆる嫉妬やねたみの感情です。これは本当に良くない感情です。

第一にこれによって得をする人は誰も居ないのです。そうです、ねたんだあなたを含めて誰もです。ねたんだところで成功や幸せを手にした相手にダメージを与えることは出来ません。

そうです。何かをされて恨んでもそうですが恨んだ相手にあなたの負の感情でダメージを与えることはありませんから。

そしてねたんだり恨んだりした事で嫌な思いを味わうのは実はあなた自身です。その感情を長く持ち続ければ持ち続けるほどその負の感情はあなたをむしばみますから、あなたは自分の幸せから遠くなるのです。

ねたみや嫉妬は自分が欲しいもの、またはこの世の中で良いとされているものを他の人が自分よりも持っているという感覚から来ます。

他の人がもっと持っていると自分の取り分が減るという考え方から来るものでもあるし、またはそれを持っている人たちが