減量の法則
こんにちは!
ストレスが溜まるこのロックダウン(隔離)。普段よりも全体的なストレス度が高いだけに少しの事でイライラするだけでなく爆発もしかねない状況です。
以前にも書きましたがそんなロックダウンの中、終わるのをイライラしながら待つとかただ待つだけなんて言うのではなく何か有意義なものにしたいと思った私。
同じ時間を過ごすならイライラしたり終わるのを待ち続けながら待つなんて有益ではありませんよね。その考えを発展させれば、終わった時にロックダウンがあって良かったと思えるような。
と言うわけで、ウェッブサイトの更新を毎日にしてみたりYouTubeのアップを始めたり。色々トライしてみています。
その一つが実は減量です。実は2014年に大幅な減量をしてそれからある程度のレベルを保っていましたがもう一度最低レベルまで下げてみたいと思ったのがきっかけです。
もっと言うと子供の頃から太っていた私。生涯体重はいつも悩みのタネだったと言えましょう。
20代の頃に減量し、スリムになった時は1日に一食しか食べないと言う荒技を使ったのでした。
案の定すぐにリバウンドして30代には生涯最大の体重を記録したのでした。それからは日本のサイズではだいたいXLだったり、アメリカに来てからも順調に増えた体重はアメリカのサイズで16とかでした。
16というのはアメリカのLサイズです。アメリカのLサイズは大きいですからね。
2014年に減量した時にはきちんとプロテインをとって新陳代謝を上げて減量したのでそれからは簡単にはリバウンドしません。
ただ単に食べる量を少なくして減量すると新陳代謝はそのままなのでどうして