top of page

過小評価される美徳

最近、エネルギー(感情)について考える事があったので書きたいと思います。それは許しと正当化の事です。許しと正当化は本当に違うものだと思います。

例えば誰かがあなたの事を許した時、それだけであなたの間違いが正当化されたり取り消されたりする事はないのです。過激なケースですが例えばレイプの被害者の方々は自分の中の負の感情を手放す事が難しいのです。

それがどんなに難しい事か想像を超えていると思います。誰かが自分の許可なしに個人的なスペースに入り込み最悪の形で暴力を振るう。本当にひどい事です。

私の仕事は患者さんが自分の中の負の感情を手放すのを手伝う事です。しかしながらこの感情の手放しがレイプを正当化すると思うと手放しは不可能になります。

もちろん被害者の負の感情の手放しが加害者の犯した罪を正当化する事はありません。どんな事があっても間違った行いはそこにあるしあり続けるのです。

しかしながら負の感情を自分の中にキープする事がレイプ犯を苦しめたり罰したりする事にならないばかりかその負の感情は被害者にとっても何も得な事はないのです。

もっと言えば被害者が許さないと決めれば加害者の謝罪が被害者に許しの感情をもたらす事もありません。

負の感情は被害者だけを傷つけるのです。だから私はそれを手放す手伝いをしています。そしてこの手放しは本当に重要な事なのです。

私は割と簡単に人を許します。というかそれが許しと呼ばれるものなのか本当のところは分かりませんが負の感情や考えを持ち続ける事をしないようにしています。手放しを心がけているのです。

そうするのは自分のためだけでなく私を頼りにしてくれる私の周りの人たちのためでもあります。なぜなら私の憎しみや怒り、そして例えば道行く無礼な人たちまたは嘘つきや違反者への私の負の感情はその人たちを罰する事は出来ないばかりか自分の中にあるだけで気分が悪くなるものです。そしてそれは日常を生きる私たちには日々起こる事なのです。

自分の中の負の感情のせいで私は私のベストの状態からは遠くなります。それは私の愛するそして気にかけている人たちを傷つける事になるのです。

そんな時には私のエネルギーの波動は低く下がっているでしょう。そしてそれは周りの人たちに良い影響を及ぼしません。

負の感情を手放し許す時に私は損をするとか負けたとか思う事もありません。それはひとえに催眠療法に出会ってから自分の中の負のエネルギーを少しづつ催眠療法によって手放して行き自己イメージを高めていったからです。

私の許しは私自身と私の周りの人たちだけのためでなくこの地球のためでもあると言えます。これは波動の事なのですから。

しかしながら私の許しは私の間違いや他の人の犯した罪を正当化するものではありません。そうです。私は私自身の間違いも許すのですがそれだからといってそれが私の間違いを帳消しにはしません。

他の人たちや私自身のために間違いを正す事も必要です。または間違いに出くわしたらそれは違うという事もやめないでしょう。ですが負の感情はその都度手放します。