top of page

高波動とは

こんにちは!

毎日の生活の中で私たちを取り巻く気分や空気、これはエネルギーです。エネルギーはもちろん感情も含みますが雰囲気や予感、目に見えないものです。

空気を読むとか言いますがもちろんですね。それは空気でありエネルギーなわけです。

エネルギーとは実は私たちの中にある40兆個のミクロのレベルの震えの事なのです。細胞と言うのはミクロのレベルで一つ一つ震えているものです。

震えていなければ生きていないわけですから命の証拠だと言えましょう。その命の証拠であるこの震えを私たちは身体から発しているわけです。

それは震えでありチューン(調子)があります。それを波動と呼ぶ人もいます。

ミクロの単位の細胞の震え方は私たちの全てに関わっていると言っても過言ではありません。私たちの感情、誰と一緒にいるかどこにいるか。どうしてそこにいるか、どんな気分か、などなどです。

もちろん食べた物が美味しかったか。食中毒ではないか。どんな天気のもとに食べたか。太陽に当たって気分が良かったか。身体が温まったか。すべてこのエネルギーに関係があるのです。

だから空気を読むと言うとどんな環境にいるか、一緒にいる人がどんな気分かなどにも関係があるのですよね。

そうです。エネルギーとは水のように変幻自在なのです。そして共鳴します。空気を読めないで粗相をするとエネルギーは共鳴して摩擦を起こします。

そしてついにその摩擦が耐え切れないほどのレベルになると、爆発を起こすでしょう。誰かが雷を落とす事になるかも知れません。

変幻自在のエネルギーですからいつも同じ調子を保つ事は難しいと言わねばなりません。良いエネルギーを保とうと思うと努力が必要なのはそこです。

先週お話ししたように水のように変幻自在のエネルギーを良く保つには水の源を美しく保つ事が最も重要なポイントです。

それは自分の心です。心と言うとあいまいに聞こえるかも知れませんが気持ちの持ちようを支えるのは心です。科学的に言えば脳が作り出すムード(気分)や気持ちの持ちようですね。

エネルギーは変幻自在ですから良いエネルギーを空気の中から取り出して自分に取り入れる事もできるはずです。

例えばクリスマスの空気。幸せ、興奮、予感、充実感、などなど。それ